仕事帰りに、週に2、3回は本屋に立ち寄ります。雑誌を中心に
音楽雑誌を見ていて、ふと目を引く雑誌がありました。普通なら、特
最近、体重が増えてきたので、何かしないといけないなぁと
その雑誌は♪ジャジャン♪これです。
Tarzan (ターザン) 2020年 12/10号
この表紙の岩本さんの存在を知ったのは、この雑誌からでした。岩本さんが、Snow Manというグループの1メンバーであることがわかりました。
Snow Manって雪男?冬期限定ユニット?ジャニーズのアイドルグループで、こんなグループ名、誰がこんな名前つけたのか?とかいろいろな疑問に調べてみました。そして、岩本さんの取得した資格に関しても、調べてみました。
よければ、この後もお付き合いいただければ幸いです。
岩本照のプロフィール
- 名前:岩本 照(いわもと ひかる)
- 生年月日: 1993年5月17日(27歳)
- 愛称:ひーくん
- 出身地: 埼玉県
- 身長: 182 cm
- 体重: 60kg前後
- 血液型: A型
- 職業: 歌手・俳優・タレント
- 事務所: ジャニーズ事務所
「Snow Man」というグループ名が、???という感じだったのですが、メンバーの頭文字からとったものなのですね。
「Snow Man」の前身に「Mis Snow Man(ミススノーマン)」と言う10人体制のグループがあ10人の名前の頭文字を取って『Mis Snow Man』とジャニーさんが名付け親。
その名前の由来がメンバーの頭文字をそれぞれ取ったものでした。
M→宮舘 涼太
i→岩本 照
s→真田 佑馬
S→佐久間 大介
n→野澤 祐樹
o→小野寺 一希
w→渡辺 翔太
M→森田 美勇人
a→阿部 亮平
n→?
ええっ!オリジナルメンバーの深澤辰哉さんの”F”が忘れられてたという悲しい出来事が…
メンバーは気づいていましたが、ジャニーさんが「いい名前を思いついた!」とテンションが高いまま、そこを指摘できずにそのまま発表してしまったんですね。
その後、真田佑馬さんと野澤祐樹さん、小野寺一希さん、森田美勇人さんがグループから脱退。滝沢秀明さんが『Snow Man(スノーマン)』に改名したんですね。
深澤辰哉さんも複雑ですね。グループ創世記から頑張ってるのに、これから先も、自身の名字がメンバー名に残らないのは。これで現在のような売れっ子グループになったから、納得できるものの、そうでなかったら、私なら暴れてしまいます。(笑)
岩本照の取得した資格とは?
岩本照さんが取得した資格は、筋トレスペシャリストというものです。
そもそも、最初は独学で自己流に筋トレを始めます。自己流で始めたのですが、はまったのでしょうね。当然ながら、自己流で始めると、遅かれ早かれ壁につきあたるのですね。ある時期からジムに通い始めたようです。
コロナ時のステイホーム中に「筋トレスペシャリスト」の資格を取得していて、本人曰く
最近「筋トレスペシャリスト」という資格を取得したこともあり、筋トレで養った筋肉が何に使えるか、ということにより詳しくなりました。僕が欲しいのは、魅せつつ動ける「使えるカラダ」。そのためには自体重トレーニングがめちゃくちゃ重要。大切なのは筋肉との”会話”です。ちゃんとコミュニケーションできるようになれば、効果が出るのも早いと思います!
ステイホーム中に、「筋トレスペシャリスト」の資格を取得して、シンプルな筋トレに理論的な裏付けをして、ある意味、”マニア化”に入ってるのですが、「筋トレスペシャリスト」って、そんなに簡単に資格がとれるのか?と思い、色々調べてみました。
筋トレスペシャリストのメリット、難易度、期間、費用は?
筋トレスペシャリストのメリットは?
- 筋トレや食事管理に関して新しい知識が手に入る。
- 筋トレを指導する際、理論的に裏付けができるので、独りよがりの知識になりにくい。
- ジムなどのスポーツ施設で働くときの採用ポイントになりやすい。
筋トレをむしゃらにトレーニングをしても正しい筋肉はつきません。筋肉の基本知識は必ずおさえておかないといけないです。
ダイエットで筋肉をつけたり、スポーツで特定の部位に関する筋肉をつけたりトレーニング方法も各人によって変わってくるはずです。そのために、この資格は実践メニューで理想の体へと近づくためのステップを確実に踏んでいくことができるということです。
さらに、筋トレ以外に、栄養面も大事で、食べることもトレーニングの一つであって、食事管理の良し悪しで筋肉の成長が変わってきます。
正しい筋トレと正しい栄養管理が学べるのが筋トレスペシャリストという資格です。
難易度は
正しい筋トレと正しい栄養管理が学べるのが筋トレスペシャリストなのはわかったのですが、スクールに通って、難しい資格で、スクールに通わないと受からない資格と思う
仕事の合間に、スクールに通って資格取得を考えると、時間のやり
期間は
この講座では、すきま時間を有効活用しても、約1ヵ月ほどで資格
費用は
かかる費用は、教材、検定受験料、認定証、資格発行並びにサポート等を含めて、約3万円くらいです。詳しい内容は、下記のサイトから確認してください。
まとめ
筋トレをする際、初心者は、闇雲に筋トレをしてしまいがちです
岩本さんも、わざわざ資格をとるということは、自身のトレーニングに理論的な裏付けを必要性を感じたのでは?と思われます。
どんな分野のものでも独学でトレーニングを続けていると必ず頭打
コメント